エピソード

Vol.262: 降矢歩(日本語学校フジスクール, 校長)2/4

いや〜、まいった!夏風邪だか扁桃炎だか体調悪いのが一週間も続くとさすがに気持ちも弱音を吐きたくなってしまう。そんな時でも太陽浴びると元気出るわーと嬉しい気持ちになる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、66人目のインタビュー。 私にはこれしかない!と一念発起しアメリカ・ロサンゼルスに会社を設立、自力で投資家ビザを獲得し夢を叶えたパワフルな女性起業家。声からも伝わってくる明るく前向きな姿勢と自信に満ちた印象は、まさに「一歩一歩」積み重ねてきた努力の裏付けがあってこそのものと思います。日本語や日本文化はもちろん、HAPPY VIBESを世界に発信し続けるであろう歩さんの情熱ものがたり。 おじいちゃんの会社のこと、高校受験の挫折、大学時代の活躍と経験、そして就職・留学を経て、日本語教師になろうと決意した出来事。語り尽くせないほどの、勇気をもらえるエピソード満載です。
リアルアメリカ情報

ステイケーション:Palm Springs

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.261のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 ステイケーション:Palm Springs
エピソード

Vol.261: 降矢歩(日本語学校フジスクール, 校長)1/4

日本からのお客様のアテンド&コーディネートでここ数日間バタバタしていました。いつも感心してしまうんですが、日本から来る人は体力あるなぁって。割と軟弱な板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」66人目のインタビュー、最初のエピソード。 私にはこれしかない!と一念発起しアメリカ・ロサンゼルスに会社を設立、自力で投資家ビザを獲得し夢を叶えたパワフルな女性起業家。声からも伝わってくる明るく前向きな姿勢と自信に満ちた印象は、まさに「一歩一歩」積み重ねてきた努力の裏付けがあってこそのものと思います。日本語や日本文化はもちろん、HAPPY VIBESを世界に発信し続けるであろう歩さんの情熱ものがたり。 今回は、日本語学校フジスクールの事業内容やコロナ禍での大変だったエピソード。拠点とするリトル東京のお話。歩さんの生活スタイルなどを伺ってます。生徒さんの愛される学校の雰囲気が伝わるといいなぁ。
番外編

番外編 13:松岡俊祐さん(GPx), 収録後のおしゃべり?の巻

もうすぐJuly 4th・アメリカ独立記念日です。今週末はかなり暑くなりそうで本格的な夏到来!BBQと花火でカリフォルニアの夏を満喫したいとニヤついている金曜の板倉です、こんにちは。 番外編 13、先週までのVol.257 〜 Vol.260 の4回にわたって配信させていただいたGeneral Prognostics (GPx)のCo-Founder:ショーンさんとの収録後のおしゃべりを公開しちゃいます!オフレコでも内容が濃くて面白いお話が止まらない。w それでは、お楽しみください!
リアルアメリカ情報

日本とアメリカの年金制度

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.260のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 日本とアメリカの年金制度
エピソード

Vol.260: 松岡俊祐(General Prognostics – GPx, Co-Founder)4/4

やっと夏がやってきた!って感じで朝から晴天が続くロサンゼルス。これぞカリフォルニアなんだよね〜。あとは波が良いとサイコーなんだけどなぁと波チェックする金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」65人目のインタビュー、最終エピソード。 The-スタートアップと言うに相応しい革新的なアイデアで、大きな社会貢献インパクトを目指すヘルステックビジネス。SXSWのピッチ大会で優勝!という快挙を成し遂げた裏で起こっていたびっくりエピソード。自身のアイデンティティーにおける葛藤や家族に対する真摯な想いと行動。素晴らしい未来への夢を現実に変えていく起業家、Seanさんの心からワクワクしちゃう情熱ものがたり。 もし明日死ぬなら何をする?そんな自分との対話をしてみることで、悔いの残らない人生を思い切り生きることに繋がるんですよね。”子供たちとレストランを開く”という夢もとっても素敵で、そんな風景が絵に浮かぶような明るい未来を感じるエピソードでした。
リアルアメリカ情報

飛行機の座席の話

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.259のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 飛行機の座席の話
エピソード

Vol.259: 松岡俊祐(General Prognostics – GPx, Co-Founder)3/4

この日曜は父の日です!いつも母の日の後でちょっと存在感がうすい気がするのでお知らせでしたw そして6/19の月曜、アメリカは Juneteenthという祝日だって!板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、65人目のインタビュー。 The-スタートアップと言うに相応しい革新的なアイデアで、大きな社会貢献インパクトを目指すヘルステックビジネス。SXSWのピッチ大会で優勝!という快挙を成し遂げた裏で起こっていたびっくりエピソード。自身のアイデンティティーにおける葛藤や家族に対する真摯な想いと行動。素晴らしい未来への夢を現実に変えていく起業家、Seanさんの心からワクワクしちゃう情熱ものがたり。 抑えられなくなってしまった起業への衝動。そこまで情熱的になれる事業アイデアと共に歩む仲間たち、そしていつも側で支えてくれる妻や家族の大きな存在、本当に素晴らしいストーリー。道なき道を突き進んでいこう!
リアルアメリカ情報

アメリカで家を買う! Part 6 -ガスパイプの話-

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.258のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 アメリカで家を買う! Part 6 -ガスパイプの話-
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました