リアルアメリカ情報

アメリカの結婚あれこれ – 後編:ウェディングでのハプニング –

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.215のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 結婚専門役所(ラスベガス) 7days営業 朝8時から夜中の12時まで空いてるw ハプニング続出 新郎側の親が式に間に合わない! 何を誓ったのかよくわからない! ベガスから先に変えるも家の鍵がない! ー>自分の家の鍵をぶっ壊し、侵入ー>次の日治しに行きました(汗
エピソード

Vol.215: 井上知香(クラシックサックス奏者)3/4

昨晩は、クライアント企業の社長さんから業績好調との嬉しいお言葉とスタッフさんの素敵なメッセージを連絡いただき、とっても美味しいお酒に酔った板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、54人目のインタビュー。 最初は見た目で選んだというサックス、中世から続くクラシック音楽史の中では比較的新しい楽器だそう。はるか昔の作曲家の想いを想像し今新しい音色を奏でる、これってまさに「温故知新」。場所や固定概念に縛られない自由さと優雅な魅力を感じる知香さんの素敵なものがたり。 Hell Yeah! or Hell No! 出来るかできないかよりも「やりたい!」、自分の心が喜ぶ選択をしていけばおのずと良い結果に繋がるんですよね。サックスのこと、音楽のこと。そして音楽 x 英語を駆使すれば悠々と世界へ翔けるんだという希望を抱かずにいられないお話です。
リアルアメリカ情報

アメリカの結婚あれこれ – 中編:ウェディングドレスと指輪 –

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.214のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 チャペル ネットでも申込み、1番良い(高い)プランを選んだ カスタマーサービスがとてもよく、すぐ対応してくれる リムジンでホテルまでお迎え、ブーケ付きも選べて、写真、ライブ中継、ビデオ撮影、諸々ついて、総額8万円くらい、安っ!
エピソード

Vol.214: 井上知香(クラシックサックス奏者)2/4

The show must go on。日本が揺れている、世界一安全と呼ばれた国での衝撃的な事件。生きてる僕らがどんな風に変わっていくのかが大切で、"The show must go on" と呟いてみる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、54人目のインタビュー。 最初は見た目で選んだというサックス、中世から続くクラシック音楽史の中では比較的新しい楽器だそう。はるか昔の作曲家の想いを想像し今新しい音色を奏でる、これってまさに「温故知新」。場所や固定概念に縛られない自由さと優雅な魅力を感じる知香さんの素敵なものがたり。 幼少期に養われたであろう幅広い視野と国際性。いろんな文化や考え方を受け入れられる柔軟性は人生においての楽しみや幸福感が増えるように感じました。マーチングバンドでサックスを手に取ったエピソード。どこでどんな出会いがあるのかは分からないもんですね。
リアルアメリカ情報

アメリカの結婚あれこれ – 前編 –

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.213のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 アメリカでの結婚 ・日本のように書類を提出すれば結婚にはならない、牧師さんの前で愛を誓わないと行けない ・各市役所にも簡単なチャペルがあるので結婚は可能、しかし証明書が届くのが1ヶ月半でしかも郵送
エピソード

Vol.213: 井上知香(クラシックサックス奏者)1/4

えー!もう7月。アメリカは7月4日が独立記念日。近所の家にもアメリカンフラッグ等のデコレーションが目立って来てます。今年こそは年に1回の花火もゆっくり楽しみたいなぁと思う板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」54人目のインタビュー、最初のエピソード。 最初は見た目で選んだというサックス、中世から続くクラシック音楽史の中では比較的新しい楽器だそう。はるか昔の作曲家の想いを想像し今新しい音色を奏でる、これってまさに「温故知新」。場所や固定概念に縛られない自由さと優雅な魅力を感じる知香さんの素敵なものがたり。 京都とロサンゼルスの2拠点で活動をされていらっしゃるという粋な音楽家なんです。数世代に渡り継承され続け、時代と共に変わっていくクラシック音楽の魅力を少し深く知ることができました。いや〜、そして音楽の生演奏を見て感動したいなぁって切実に思いました。
リアルアメリカ情報

話題のアプリ「Too Good To Go」を試してみた!

Vol.212のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 フードロス問題に焦点を当てその改善に取り組む話題のアプリ:Too Good To Goは、売れ残った食品を持つレストランや店舗と近所のユーザーをマッチングするモバイルアプリです。ユーザーは節約しながらも美味しいものが食べられる!そしてビジネス側はフードロスを減らし地球環境への貢献ができるというもの。
エピソード

Vol.212: ヨーコ・フジワラ(ヨガ指導者)4/4

ドキドキすること♪ やめられなぁいぃ〜♫ って昭和感満載の懐メロを聴きながらこれを書いていますが、金曜日は仕事に追われながらもなぜか気分がいいんですよね。板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」53人目のインタビュー、最終エピソード。 「魂が喜ぶ」というハワイに暮らし、ヨギへの道を追求し続ける魅力的な女性。ストイックでありながらも自然体、そして体中から溢れ出るようなエネルギーを感じる人。肉体のみならず精神性の美しさ、感情豊かな話し方や声、言葉一つ一つからパワーをもらえるヨーコさんの素敵なものがたり。 循環やバランスって何においても本当に大切なもの。仕事や生活、人生において幸せや成功を求めるときのヒントになる様な、とてもありがたいお話ばかり。本気と書いて”マジ” なんです!溢れ出るヨーコさんのポジティブエネルギーを是非感じてみてください。
リアルアメリカ情報

アメリカお引っ越し事情 – 後編:アパート契約と支払い事情 –

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.211のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 お引越しの契約 ・申込書を書く、初期費用 ・実際の審査内容 ・クレジットスコア:FICOは650以上が必須 ・犯罪歴、退去歴、以前の住所、職歴とかいろいろ出る、過去数ヶ月の給与明細とか ・基本的には返金があるデポジット ・一般的に家賃の3倍以上の収入が必要
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました