エピソード

Vol.189: 前田伸二(NPO エアロジパングプロジェクト代表) 1/4

明けましておめでとうございます!皆様、どんなお正月を過ごされましたか?日本は各地で大雪?風邪ひかぬよう!と防寒対策してもガレージが寒過ぎる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」48人目のインタビュー、最初のエピソード。 ”世界史上139人目の地球一周単独飛行を成功させた片目のパイロット” 北海道の大自然の中で育った少年の夢はパイロットになること。そして18歳にして訪れた絶望。アメリカに渡り本当の自分や真実と向き合い、不可能を可能に変えたからこその深い眼差しと笑顔。そんな前田さんの希望と勇気をもらえる渾身の情熱ものがたりです。 間違った情報や固定概念、偏見などに囚われていませんか?大きな問いに体を張って真っ直ぐに立ち向かい、周りの人に勇気を与える前田さん。まずは現在の活動のお話。きっとあなたも”空を翔べるんだ” と思えるはず。
番外編

番外編 07:年末年始のご挨拶とリスナー投票のお願い❤︎

番外編:07は、年末のホリデーシーズンということもあり、さおりちゃんとタイスケくんにあまり負担をかけないようにとひっそり一人収録。動画と合わせて音声も収録しようと思っていたんですが、なんだかうまく出来ず、、、、音声のみ収録&動画でパトロンさんにちょっとしたご挨拶、という形になりました。
リアルアメリカ情報

スケジュール管理、どうしてる?

アシスタントのさおりです。 Vol.188のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 スケジュール管理はデジタル?紙? みつさんが手帳でスケジュール管理をしていると知り仰天したのですが、以外とそういう方は多いのかも!?確かに手で書くのは楽しかった記憶があります。 私はデジタル派で、更に有料でカレンダーサービスアプリを利用しています。 Google カレンダー Outlook カレンダー iosカレンダー と仕事の関連で3社の別カレンダーを使用する必要があります。そこでそれをまとめてくれるサービスを利用しています。
エピソード

Vol.188: 八代江津子(ナンタケットバスケット協会代表) 4/4

イブ。世界のみなさんメリークリスマス!板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」47人目のインタビュー、最終エピソード。 ナンタケットバスケットの職人でありながら、会社経営や驚くほど様々な組織運営をしていらっしゃるスーパーウーマン。と聞くといかにもパワフルなイメージですが、お話しぶりや佇まいがとっても柔らかく、気品と笑顔の溢れるなんとも魅力的な女性。そして一貫してそこにある大切な想い。そんな江津子さんの「大きな愛」を感じる素敵なものがたり。 モノづくりから学べることや、作るプロセスにある価値。日本人の精神にとてもマッチした強みであり、それを最大限活かすべきなんだと感じました。「日本のお祭り」が世界中で開催されている未来を想像して、なんだか楽しい気分になってしまう素敵なエピソード。
リアルアメリカ情報

日本で手に入らない歯のホワイトニング

アシスタントのさおりです。 Vol.187のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 アメリカで手に入るホワイトニングテープ アメリカと日本の規定が違うため、日本では手に入らない強さのホワイトニングがアメリカでは手に入るんです。
エピソード

Vol.187: 八代江津子(ナンタケットバスケット協会代表) 3/4

「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、47人目のインタビュー。 ナンタケットバスケットの職人でありながら、会社経営や驚くほど様々な組織運営をしていらっしゃるスーパーウーマン。と聞くといかにもパワフルなイメージですが、お話しぶりや佇まいがとっても柔らかく、気品と笑顔の溢れるなんとも魅力的な女性。そして一貫してそこにある大切な想い。そんな江津子さんの「大きな愛」を感じる素敵なものがたり。 他人から見たら小さなことかもしれないけれど、自分の中の「成功体験」は人生においてとても貴重で大きな力になるんだなぁとしみじみ感じました。「ルーツは母親の厳しさ」とおっしゃる江津子さんのたくさんの想いを感じてほしいエピソード。
リアルアメリカ情報

アメリカ・インターン生のリアルな声:Koyama Hisayukiさん in ニューヨーク

アシスタントのさおりです。 Vol.186のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 プレミアムスポンサー:SKYUS様の提供という形で、短期&長期インターン生やOPTの方々にインタビューをしてリアルな声をお届けしております!今日のゲストスピーカーは、ニューヨークに米系企業でインターン経験をされたKoyama Hisayukiさんです。
お知らせ

【リスナー投票のお願い❤︎】第3回 JAPAN PODCAST AWARDS で賞をもらいたいっ!

さてさて毎年恒例となってきた?JAPAN PODCAST AWARDSの季節となりました。 と言ってもまだまだ知らない人の方が多いですよねきっと。 2019年より「今、絶対に聴くべき Podcast、見つけよう」というコンセプトで始まったJAPAN PODCAST AWARDSは、ニッポン放送が企画・運営、そして今勢いのあるSpotify, Anchor や Amazon music が協賛として開催されているイベントです。
エピソード

Vol.186: 八代江津子(ナンタケットバスケット協会代表) 2/4

「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、47人目のインタビュー。 ナンタケットバスケットの職人でありながら、会社経営や驚くほど様々な組織運営をしていらっしゃるスーパーウーマン。と聞くといかにもパワフルなイメージですが、お話しぶりや佇まいがとっても柔らかく、気品と笑顔の溢れるなんとも魅力的な女性。そして一貫してそこにある大切な想い。そんな江津子さんの「大きな愛」を感じる素敵なものがたり。 山岳部や社会人ヨット部で自然からたくさんのことを学ばれたんだろうな〜と、聞いてるだけでウキウキしてしまうようなお話たち。そしていかにもアメリカっぽいドラマのような感動エピソードも!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました