チョークアーティスト

エピソード

Vol.220: 西村秀二(チョークアーティスト)4/4

ここ最近自分の生活上で色々と流れが変わってきてる感があります。良いことも悪いことも、嬉しいこともキツイなーってことも、丸ごと楽しもうと思う板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」55人目のインタビュー、最終エピソード。 一度は諦めかけていたアーティストになる夢。そして予期せぬキッカケで始まったチョークアーティストとしての道。信じられないほどリアルな絵を自由自在にチョークで描く神業のような技術と、それを独学で習得したという秀二さんの静かに燃える情熱に感動します。背中を押してくれたメンターと、ずっと側で支える奥様や子供たちの影が見え隠れするとても心温まる素敵なものがたり。 描く対象を考えるところから始まる作品づくり。チョークアートというパフォーマンスをその場所、その時間に、同じ空間でお客さんと楽しむこと。その尊さや儚さ、素晴らしさがすごく伝わってきました。そして「答えは一つではない」という秀二さんの言葉、素敵なものがたりをありがとうございました。
エピソード

Vol.219: 西村秀二(チョークアーティスト)3/4

なんだか忙しいぞー!と思っていると次から次からやることが降ってくるこの現象って何なんでしょうか?仕事があるのはありがたいこと。感謝してベストを尽くすのみとパソコンてけてけする金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、55人目のインタビュー。 一度は諦めかけていたアーティストになる夢。そして予期せぬキッカケで始まったチョークアーティストとしての道。信じられないほどリアルな絵を自由自在にチョークで描く神業のような技術と、それを独学で習得したという秀二さんの静かに燃える情熱に感動します。背中を押してくれたメンターと、ずっと側で支える奥様や子供たちの影が見え隠れするとても心温まる素敵なものがたり。 花火のような、桜のような。散って消えてしまう儚さと美しさ。チョークアートにも通じるその心。消えてしまうからこそ、その瞬間を記憶に残したいと思うのでしょう。そんなアートと真剣に向き合い、ただただ直向きに技を磨きその境地に立とうとする秀二の仕事哲学。いや〜、今回も感動のエピソードです。
エピソード

Vol.218: 西村秀二(チョークアーティスト)2/4

いい風が入ってくるなぁって感じる時がなんとも好きです。海から陸へ、ひょっとしたらロサンゼルスから日本へ、世界を巡るこの風が幸せを運んでるんだ。なんつって!実はロマンチストな板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、55人目のインタビュー。 一度は諦めかけていたアーティストになる夢。そして予期せぬキッカケで始まったチョークアーティストとしての道。信じられないほどリアルな絵を自由自在にチョークで描く神業のような技術と、それを独学で習得したという秀二さんの静かに燃える情熱に感動します。背中を押してくれたメンターと、ずっと側で支える奥様や子供たちの影が見え隠れするとても心温まる素敵なものがたり。 絵を描かない日はなかったほど大好きなこと。幼少期から大人になり社会に出ていく過程で、誰もが少なからず経験する思い通りにはいかないことや挫折。そんな中感じる社会に対しての違和感と、憧れや出会いがきっかけとなり突き動かされる衝動。人生って捨てたもんじゃないぞと素直に思わせてくれる秀二さんのお話です。
エピソード

Vol.217: 西村秀二(チョークアーティスト)1/4

気になっていたお店でお土産にと買ったクッキー。自分も食べてみると期待を超えた美味しさにびっくり、思わず嬉しくなってしまう金曜日の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」55人目のインタビュー、最初のエピソード。 一度は諦めかけていたアーティストになる夢。そして予期せぬキッカケで始まったチョークアーティストとしての道。信じられないほどリアルな絵を自由自在にチョークで描く神業の様な技術と、それを独学で習得したという秀二さんの静かに燃える情熱に感動します。背中を押してくれたメンターと、ずっと側で支える奥様や子供たちの影が見え隠れするとても心温まる素敵なものがたり。 まずはチョークアートとは?というお話から。40℃を超えるような炎天下で熱くなった地面に直接手と指を使って描く芸術。手はほとんど火傷状態という過酷な環境の中でも、絵ができるまでのプロセスを見せるパフォーマンスはいろんな角度で人に感動を与えるんですね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました