リアルアメリカ情報

水上タクシー!?2028年LAオリンピックに向けて

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.353のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 水上タクシー!?2028年LAオリンピックに向けて
エピソード

Vol.353: 北野正寛(Founder / Brewmaster)1/4

たまに聞ける生のリスナーさんの声。さいこー嬉しいんだよなぁ。BANDやってた頃のお客さんの顔見てるのと同じ感覚。あざーっす!!より良いものを創っていきたい。そんな感じで意気揚々な金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」89人目のインタビュー、最初のエピソード。 北海道上川郡出身。虫が好きで昆虫博士になりたかったという幼少期を経て、中学校では同級生5人というなかなかの自然多き環境で育ったからなのかとってもパワフル!しっかり勉強した高校時代には、薬の研究で一攫千金を夢見るしたたかさも発揮。野心と堅実さを併せ持つ彼は、京都大学薬学部卒、同大学院薬学研究科修士課程、大阪大学大学院医学系研究科博士課程を修了。理化学研究所にて勤務、そして研究研修でアメリカ・ロサンゼルスへ。と、ここまでのキャリアパスからは想像もできないような展開になる人の生きる様は、感動的な面白さがあります。最初はノリで走ったフルマラソン、気づけば3時間を切るスーパーランナーへ。さらには100 miles Ultra Trail Marathonを走破。かと思えば、趣味で始めたビール醸造も60以上のコンペティションで受賞するほどまでに極めていくという超人ぶり。どんなストイックな人なんだ!と想像してしまうのに、実際はとっても柔軟で明るく面白い気のいい兄さんって感じなんです。美味しいビールを飲みながらのインタビューは、最高に楽しく有意義な時間でした。まさにクールでイカしたナイスガイ、そんなマサさんの情熱ものがたり。 まずはPilsnerで乾杯!Ikasu Brewingが創るクラフトビールのラインナップをご紹介いただきながらの収録開始。いい雰囲気のお店の中で楽しい会話をするってもしかしてサイコーにハッピーなんじゃね?と、そんなほろ酔い気分が伝わるといいな。
番外編

番外編 20: 二つの重大発表!

先週は Memorial Day Weekendで3連休。毎日サーフィンして良い波たくさん乗れて気持ちいい疲れを感じながらのんびり過ごせました。そして、忙しい日々に戻ったなと思いつつ気づいたらもう金曜だ。板倉です、こんにちは。 今日は番外編となりますが、今年2月からこの番組のアシスタントとして参加してくれるエマさんから二つの重大発表が!僕も真相は今日聞いたって言う、びっくりホヤホヤでハッピーなお知らせです。
リアルアメリカ情報

すごっ!NotebookLMを使ってみたよ。

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.352のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 すごっ!NotebookLMを使ってみたよ。
エピソード

Vol.352: 大西ノエル(Nail Artist)4/4

今日もインタビューの日、ダウンタウンLAまで車を走らせ朝から楽しい収録となりました。こんなことばかり発信してると仕事しないで遊んでるように見られちゃうんだよなぁ。ま、いいかな金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」88人目のインタビュー、最終エピソード。 愛知県名古屋市出身。小4から始めたバスケットボール、背の高さを活かして中学では2年連続日本一になるほどのチームでプレイされていたそう。スポーツで活躍する傍ら、野生動物や植物に興味を持って絵を描くのが大好きだった子供の頃、当時の夢は獣医さん。そんな夢も大学受験の失敗という挫折を味わうことで薄れてしまったのかも知れません。アメリカ人である父親と兄弟姉妹の影響もあり渡米を選択。人生とは面白いもので、望む方向に全てが転んでいくわけではないけれど、一つ一つの失敗や経験がその先を明るく照らしてくれたりするんですよね。結果的に母親の助言により歩き出すことになったネイルアーティストとしての道。自然からインスピレーションを得て描くアートと、心を通わす会話を通して伝わる想いや癒しがお客さんへ提供する最大の価値。カラフルでポップ、かわいい印象の裏側に「自分らしさ」とは何かをずっと大切に見つめつづけている真っ直ぐさを感じました。人生というキャンバスを鮮やかに楽しんでいる、そんなノエルさんの情熱ものがたり。 手に職をつけて選択肢を広げること。自分のスタイルを創りコツコツ継続すること。自然からのインスピレーションを創造のヒントにすること。そして、自由に。柔らかくも芯の通ったノエルさんの素敵なエピソードに感謝。
リアルアメリカ情報

グランドサークル旅行のお話 Part 02

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.351のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 グランドサークル旅行のお話 Part 02
エピソード

Vol.351: 大西ノエル(Nail Artist)3/4

「来たぜ、夏」って感じのカルフォルニア、ビーチに行くとビキニのお姉様方もちらほらと。歩く人、走る人、サイクリングする人、みんな太陽いっぱい浴びてハッピーな時間を・・・と頭の中で想像してこれ書いてる金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」88人目のインタビュー、最初のエピソード。 愛知県名古屋市出身。小4から始めたバスケットボール、背の高さを活かして中学では2年連続日本一になるほどのチームでプレイされていたそう。スポーツで活躍する傍ら、野生動物や植物に興味を持って絵を描くのが大好きだった子供の頃、当時の夢は獣医さん。そんな夢も大学受験の失敗という挫折を味わうことで薄れてしまったのかも知れません。アメリカ人である父親と兄弟姉妹の影響もあり渡米を選択。人生とは面白いもので、望む方向に全てが転んでいくわけではないけれど、一つ一つの失敗や経験がその先を明るく照らしてくれたりするんですよね。結果的に母親の助言により歩き出すことになったネイルアーティストとしての道。自然からインスピレーションを得て描くアートと、心を通わす会話を通して伝わる想いや癒しがお客さんへ提供する最大の価値。カラフルでポップ、かわいい印象の裏側に「自分らしさ」とは何かをずっと大切に見つめつづけている真っ直ぐさを感じました。人生というキャンバスを鮮やかに楽しんでいる、そんなノエルさんの情熱ものがたり。 いやー、ほんとそれ。僕自身も営業職を11年やっていた経験から、一番大切なのはなんと言っても”お客さんとの関係性” に尽きると考えます。若くしてそんなこと言えちゃうノエルさんをはじめ、最近の若い子たち凄すぎる!
リアルアメリカ情報

グランドサークル旅行のお話 Part 01

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.350のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 グランドサークル旅行のお話 Part 01
エピソード

Vol.350: 大西ノエル(Nail Artist)2/4

朝の目覚めの時、ブラインド越しに太陽の光が差してるいるだけでハッピーな気分になるんだよなぁ。スマホの画面は見ないようにしてコーヒーメーカーのスイッチを入れたらいい香りがまたハッピーを誘うぜ。そんな金曜の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」88人目のインタビュー、最初のエピソード。 愛知県名古屋市出身。小4から始めたバスケットボール、背の高さを活かして中学では2年連続日本一になるほどのチームでプレイされていたそう。スポーツで活躍する傍ら、野生動物や植物に興味を持って絵を描くのが大好きだった子供の頃、当時の夢は獣医さん。そんな夢も大学受験の失敗という挫折を味わうことで薄れてしまったのかも知れません。アメリカ人である父親と兄弟姉妹の影響もあり渡米を選択。人生とは面白いもので、望む方向に全てが転んでいくわけではないけれど、一つ一つの失敗や経験がその先を明るく照らしてくれたりするんですよね。結果的に母親の助言により歩き出すことになったネイルアーティストとしての道。自然からインスピレーションを得て描くアートと、心を通わす会話を通して伝わる想いや癒しがお客さんへ提供する最大の価値。カラフルでポップ、かわいい印象の裏側に「自分らしさ」とは何かをずっと大切に見つめつづけている真っ直ぐさを感じました。人生というキャンバスを鮮やかに楽しんでいる、そんなノエルさんの情熱ものがたり。 人生は面白い!と改めて思わせてくれるようなお話。大学受験・センター試験での失敗談、その時はショックではあったと思うけど後で振り返ったらいい転機になったと感じたりするんですよね。そして天職とも言えるようなお仕事に出会えた素敵なエピソード。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました