リアルアメリカ情報

Z世代の7大トレンド(2023年以降の見通し)

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.240のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 Z世代の7大トレンド(2023年以降の見通し)
エピソード

Vol.240: 青池奈津子(俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリスト)4/4

The Show Must Go On なのだ!なんだかんだと忙しく仕事に追われてもポッドキャストの配信もしっかりやらねばと情熱と冷静の間でこれを書いてる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」60人目のインタビュー、最終エピソード。 俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリストと多様な顔を持ち、エンターテイメントの街ロサンゼルスで活躍している奈津子さん。職種は違っていてもそこに底通するものとしてあるのが「ストーリーを伝える」ということ。確かに!と納得させられると共に、やっぱりストーリーこそが人に感動や勇気を与えるんだなぁって思いました。そしてそれに携わる方は間違いなくエネルギッシュなのです。 自分を知ること、好きになること。それが自分を大切にすることになり、幸せに繋がっていく。みんながそんな風に自然に思えて行動できたら素敵な世界が広がるんだろうなって思いました。「ハッピーなおばあちゃん」になっていくまでの奈津子さんの活躍を楽しみにしたいと思います。
リアルアメリカ情報

トラベルナースとは?

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.239のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 トラベルナースとは?
エピソード

Vol.239: 青池奈津子(俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリスト)3/4

どよーんとしてた空もすっかり晴れて気持ちいい天気が戻ってきたロサンゼルス。早く海に入って自然を感じたくてたまらない金曜日の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、60人目のインタビュー。 俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリストと多様な顔を持ち、エンターテイメントの街ロサンゼルスで活躍している奈津子さん。職種は違っていてもそこに底通するものとしてあるのが「ストーリーを伝える」ということ。確かに!と納得させられると共に、やっぱりストーリーこそが人に感動や勇気を与えるんだなぁって思いました。そしてそれに携わる方は間違いなくエネルギッシュなのです。 ステージに立てばスイッチが入る。そんな感覚、誰しもが仕事に真剣に取り組む時、緊張する場面などで感じたことがあるかも知れませんね。俳優、アナウンサー、ジャーナリストとしての多様な視点とお話が混ざり合っていて学びの多いエピソード。
リアルアメリカ情報

Google Trends 2022 (検索トレンド)

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.238のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 Google Trends 2022 (検索トレンド)
エピソード

Vol.238: 青池奈津子(俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリスト)2/4

突然の来訪であまり時間取れなかったけど久々に会った友達と人生いろいろあるよなぁ、なんつって話することでそれぞれの歩みを感じる。なんとなくレッチリが聴きたくなっている板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、60人目のインタビュー。 俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリストと多様な顔を持ち、エンターテイメントの街ロサンゼルスで活躍している奈津子さん。職種は違っていてもそこに底通するものとしてあるのが「ストーリーを伝える」ということ。確かに!と納得させられると共に、やっぱりストーリーこそが人に感動や勇気を与えるんだなぁって思いました。そしてそれに携わる方は間違いなくエネルギッシュなのです! ガキ大将だったという幼少期、キャリアウーマンに憧れた少女時代、小学生の時のアメリカ移住体験。紆余曲折ありつつも中部日本放送でのアナウンサーとなり、MLBキャスターとしてニューヨークへ!その後、俳優をアメリカでやろうと決意しロサンゼルスへ。なんとも盛りだくさんでエネルギッシュなエピソード。
リアルアメリカ情報

日本とアメリカ「麻酔」の違い

1%の情熱ものがたり編集部です。 Vol.237のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 日本とアメリカ「麻酔」の違い
エピソード

Vol.237: 青池奈津子(俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリスト)1/4

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」を「あけおめことよろ」に省略できる日本語文化の面白さと言葉の柔軟性に感心しながらこれを書いてる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」60人目のインタビュー、最初のエピソード。 俳優、フリーアナウンサー、スポーツジャーナリストと多様な顔を持ち、エンターテイメントの街ロサンゼルスで活躍している奈津子さん。職種は違っていてもそこに底通するものとしてあるのが「ストーリーを伝える」ということ。確かに!と納得させられると共に、やっぱりストーリーこそが人に感動や勇気を与えるんだなぁって思いました。そしてそれに携わる方は間違いなくエネルギッシュなのです! まずは奈津子さんの現在の活動ぶりをざっくりと伺っています。大谷翔平選手の他、メジャーリーガーのインタビューやレポーターとしてのお仕事。さらっとお話されましたが改めて聞くと、めちゃめちゃ重要なポジションですよね!それをしながら俳優業もこなすという多才ぶりにびっくりです。
番外編

番外編 11:お勧めポッドキャスト番組紹介とかミツの一人喋り

日本はもう大晦日ですね。ロサンゼルスは明日から珍しく恵の雨が降りそうな予報だったので、今日が乗り納めかなぁと思いつつサーフィンしてやっぱり仕事しちゃってる板倉です、こんにちは。 今回の番外編も、昨年同様に一人喋りしてみました。(収録日:12月26日2022年) 皆さん年末年始はちょっとした時間ができて何しようかな?ってなりますよね。昨年はお勧めの本を紹介(https://podcast.zerohachirock.com/extra-07/)させてもらいましたが、今年は板倉お勧めのポッドキャスト番組紹介をしてみようかとおもいます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました