エピソードVol.151: 宮澤亜衣(UX Designer @IBM) 3/4 日本は桜が咲く頃かなぁと思うとやっぱり恋しくなるこの季節。昨年の今頃、日本行きの旅券をキャンセルしてからもう1年。記憶の中の桜を想像して楽しんでる板倉です、こんにちは。「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、38人目のインタビュー。 03.19.21エピソード
リアルアメリカ情報アメリカ・インターン生のリアルな声:森下航さん in ニューヨーク アシスタントのさおりです。Vol.121のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 : コロナ禍のアメリカ、ヨガ業界の現状とRYT200オンライン講座! 03.17.21リアルアメリカ情報
エピソードVol.150: 宮澤亜衣(UX Designer @IBM) 2/4 3.11。あの日から10年。いろんなことを考えさせられ、自分を見つめ直すきっかけにもなり、今に繋がっていると改めて心に蘇る想い。上を向いて歩こう!板倉です、こんにちは。「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、38人目のインタビュー。 03.12.21エピソード
リアルアメリカ情報アメリカの有名な求人サイト CESとは? CESとは毎年1月にラスベガスで開催されるガジェット見本市 今年はパンデミックの影響でバーチャル開催となった CES2021ですごかったもの 巻き取り式スマートフォン「LG Rollable」:巻取り式のスマホ、2021年中に発売予定 TCLも巻取り式ディスプレイを紹介 Kohlerのお風呂「Stillness」:日本の森林浴をモデルにしたもの。値段がすごい、170万円。笑 03.10.21リアルアメリカ情報
エピソードVol.149: 宮澤亜衣(UX Designer @IBM) 1/4 昨夜、JAPAN PODCAST AWARDS 2020の受賞作品発表の生配信を見ながら、ポッドキャストまじがんばろーってなんだか嬉しい刺激を受けている板倉です、こんにちは。「1%の情熱ものがたり」38人目のインタビュー、最初のエピソード。 03.05.21エピソード
リアルアメリカ情報ロサンゼルスが最もリスキー? ロサンゼルスは米国で最もリスキーな都市 FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁はLAが米国内で最もリスキーな都市と選んだ 総合的に、人口が多く密集している場所の方がリスクが高いという結果に 03.03.21リアルアメリカ情報
エピソードVol.148: Ricky Takizawa(CEO / Creative Director) 4/4 火星探査機パーサヴィアランス着陸の感動的な映像を見ながら宇宙に想いを馳せていると、なぜかハッピーな気分になってくるのはきっと僕だけじゃないはず!と思う板倉です、こんにちは。「1%の情熱ものがたり」37人目のインタビュー、最終エピソード。 02.26.21エピソード
リアルアメリカ情報アメリカ・インターン生のリアルな声:松本ひとみさん in ニューヨーク アシスタントのさおりです。Vol.121のリアルアメリカ情報でお届けした内容を紹介します。 : コロナ禍のアメリカ、ヨガ業界の現状とRYT200オンライン講座! 02.24.21リアルアメリカ情報